1: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:42:42.97 ID:86YKAucf9
2022年10月26日
「テレビ界で生涯打率ナンバーワン」と呼ばれる超大物制作者が日本テレビグループを退社した。「エンタの神様」や「マジカル頭脳パワー!!」、「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」などの高視聴率番組を次々とつくり上げた五味一男氏(66)である。名番組の舞台裏やヒットの秘密を聞いた。
映画界志望だったが、CM界からテレビ界へ
五味「普通のサラリーマンは卒業すると、もう会社には一切来なくなるじゃないですか。でも僕の場合はまだ日テレで収録とかがあるので、卒業感があまりないんですよ」
総合演出とプロデューサーを務めた「エンタの神様」は特番が5月に放送された。人気番組なので、また制作されるに違いない。スーパーバイザーを務めた「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」(金曜午後7時)はレギュラー放送中だ。
半面、退社したので他社の仕事も可能。既に複数のオファーがある。今後は日テレと他社の仕事を並行して手掛けることになりそう。
五味「ありがたい話です」
テレビ界で知らぬ者はいない超大物制作者だが、当初は映画界志望だった。このため、早稲田大に入学したものの、日大芸術学部に転学。卒業後は東映に入社した。
五味「ところが映画会社が自社制作をほとんどしていない時期で、配属はCM部でした」
その後も東映で映画を撮る機会は訪れなかったものの、このCM部でのディレクター経験が、秒単位で映像を大切にする緻密な番組づくりに結びついた。
「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」誕生秘話
1987年4月、30歳で日テレに中途入社。この経験者採用試験には約4000人が応募したが、トップの成績で合格した。
五味「10カ月間、CM部に籍を置いた後、制作へ。新しいクイズをつくるプロジェクトに加わりました」
そして、つくり上げたのが最高視聴率26.9%(関東地区の世帯視聴率、ビデオリサーチ調べ、以下同)を記録した「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」(1988~96年)。タイトルから考え、演出した。この番組から黄金期だったフジテレビに対する日テレの猛反撃が始まった。
五味「『ミリオンスロット』の仕組みから、クイズの1つである『何を作っているのでしょうか?』まで、いろいろ考えましたよ」
「ミリオンスロット」は解答者がボタンを押すとスロットマシーンが止まり、正解時に獲得できるショーバイマネー(5萬、10萬、20萬などのポイント)が決まった。同じクイズに正解しても解答者によって獲得できるマネーが違った。ここが新しく、ミソだった。このクイズは解答者が知力を競うだけでなく、その運も争った。
五味「当時はパチ○コとかゲームのデジタル化が進み、スロットのような射幸心をあおるものがはやっていたので思いつきました。僕はもともとゲーム的なものが好き。ゲーム会社の『TAITO』に何度も足を運び、システムを開発したんです」
クイズ「何を作っているのでしょうか?」のコーナーはある商品の製造過程の映像を解答者に見せ、それが何かを当てさせた。今もテレビ朝日「ザワつく!金曜日」(金曜午後6時50分)でほぼ同じ企画が放送されている。
五味「このクイズは自分の小学校の時の社会科見学の経験から思いつきました。地元の漬物工場に行ったら、何十トンもありそうな石を重機で持ち上げ、たくあんとかを漬けていた。意外で面白かったので」
簡単に言ってのけるが、最初に思いつくのは難しい。文字通りコロンブスの卵だった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10261101/?all=1
次ページ:フライングスタートと字幕を導入した真意
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10261101/?all=1&page=2
3: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:43:55.82 ID:yeIh33Pu0
マジカル頭脳パワーは所ジョージが無双していた
8: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:45:57.05 ID:PKqTmXO/0
エンタの神様は最初サイコ・ル・シェイムと宝塚のコラボとかくそさむいことしてたよな
67: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:02:06.27 ID:T8kd57d90
>>8
その後、月曜22時の極上の月夜で似たような企画をやるが当然爆死した
9: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:46:30.35 ID:GPz1GIcY0
SHOW by ショーバイはクイズがバラエティー化したのが面白かった。異常にワチャワチャしてた感じ。
11: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:48:33.24 ID:VJ2pJJZ50
テレビしか娯楽がなかっただけ
以上
53: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:29:38.59 ID:ot1uEFfb0
>>11
時々こう言う奴いるけどテレビ意外にも幾らでも娯楽なんて昔からあるんだが
今は何してるのと逆に尋ねたい
57: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:37:47.31 ID:4xHpwNOU0
>>53
この時代の娯楽ってなんだよ
せいぜいファミコンレベルか
ビデオレンタル程度だろ
60: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:42:24.44 ID:kGLLlO5t0
>>57
じゃあ今の娯楽ってなんだよ
まさかYouTubeとかソシャゲとか言うんじゃないだろうな
79: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:20:33.88 ID:gU2/XUXr0
>>60
そもそもテレビ持ってない単身世帯も増えてるのは事実
12: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:49:59.12 ID:5r/rty0c0
逸見さん、、
14: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:50:12.76 ID:bVrzxCVF0
エンタで全部チャラ
17: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:52:06.34 ID:y1vuuY0B0
アメリカ横断ウルトラクイズはなんでやらなくなったん
20: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:53:19.92 ID:+Uj+8yzC0
>>17
海外旅行が安くなって憧れの対象ではなくなったかららしい
71: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:07:33.84 ID:T8kd57d90
>>20
それプラス裏番組の台頭
木曜スペシャルの裏に世にも奇妙な物語が来てから雲行きが怪しくなった
19: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:52:58.34 ID:nSAe9ETB0
未だに連想ゲームといったらマジカルバナナだもんな
22: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:54:59.61 ID:wSJteRZ50
昔から見てました
ショーバイショーバイでは馬場さんがご活躍されていて子供心に楽しい番組でした
マジカル頭脳パワーでは千堂あきほさんや山崎千里さんが印象的でした
エンタの神様ではフランケンが心に残っております
テレビ東京の佐久間さんが今ご活躍ですので同じようにテレビに出られると良いですね!
24: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:56:09.45 ID:NS7iaXmR0
松本が残り秒数を解答した瞬間にこの番組の終わりを見た
25: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:58:20.95 ID:iwh0DBdW0
早稲田やめて日芸に入ったってすごい経歴ですね
26: 芸人速報 2022/10/27(木) 22:58:54.01 ID:z75wucOtO
マジカルとSHOWbyショーバイは見てたな
ショーバイは山城高田純次馬場さん蛭子とか面白いメンバーだったな
27: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:00:33.45 ID:IyeaX5ad0
実はものすごく尖った人。
だから視聴率獲得マシーンなれた。
CMまたぎとか、テロップとか上辺だけ演出真似ても視聴率は取れない。
28: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:00:38.06 ID:7Y4H6eYM0
エンタの神様だけは飽きられてからもゴリ押し感が強かったな
33: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:05:47.65 ID:nSAe9ETB0
エンタの神様は何が面白いか全然分からん奴が大勢いたけど、
アレは本人達も何が面白いか分からんまま五味に言われた通りの事をあの番組限定でやってたんか?
スリムクラブパターンが半数近かったんか?
43: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:13:00.31 ID:t1AXz5cb0
>>33
そらそうやん
38: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:08:34.93 ID:jVq+2j1q0
マジカル頭脳パワーが画期的だったのは全員が正解するまで回答できるって点だったな
単純に誰かが突出するんじゃないので見てて応援しがいがあった
ただどんどん変なゲームだらけになってつまんなくなった
SHOW byショーバイも途中までは良かったけどマンネリ打破のテコ入れが大失敗で見なくなった。
44: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:13:26.46 ID:IyeaX5ad0
>>38
居残り早押しは五味さんのオリジンかもな。
なんだかんだマジカルは五味さんの趣向性が一番出ていた番組だったと思う。
69: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:06:12.40 ID:T8kd57d90
>>44
それまでの早押しは正解者が出た時点で終わり(マジカルでも初期のCTスキャナはそのルール。ちなみにあるなしクイズは書き問題)だから、速攻で正解が出ると他の回答者も視聴者も考える余地がなかったもんな
76: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:14:06.93 ID:HncHQiyI0
>>69
マジカル初期は前半のクイズで低迷して後半のマジカルミステリー劇場(ちょうどカトケンの探偵物語が終わるタイミング)で視聴率が上がるって感じが、あるなしクイズ、居残りクイズ、さらに視聴者巻き込んだ出題で、前半も視聴率が上がり結果、カトケンを打ち切りに追いやったからな。
ただそのタイミングでミステリー劇場が終わったりと番組としての新陳代謝は早かった。
その早さが人気番組にした要因でもあり末期に萎んでいった要因でもあるんだよな。
日テレの五味さんの番組は実はそんなに長くやってないんだよね。
逆にもう一人の看板ディレクター吉川圭三さんの番組は位までも続いてたりする。
90: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:38:33.05 ID:T8kd57d90
>>76
カトケン打ち切りは真裏のやるやらやらねばの存在が大きいし、その後マジカルが台頭したのもやるやらやらねばの自滅
やるやらが存在してた頃はやるやらvsその他の構図
156: 芸人速報 2022/10/28(金) 10:11:05.02 ID:DfwEVxmA0
>>90
そんでやるやらはその後とても悲惨な打ち切り劇になったな…
39: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:10:25.04 ID:3LAvGtbo0
エラーを探せで所ジョージが高得点狙ってなかなか答えないのにはヤキモキさせられたよな
42: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:12:11.16 ID:31zuofCx0
マジカル頭脳パワーの単行本は漫画以外で初めて夢中になった本だったわ
46: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:21:02.06 ID:INOlxpti0
全部やれ 日本テレビえげつない勝ち方
って本の内容をなぞってるね
当時のテレビをよく見ていた人にとっては楽しい本
54: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:30:06.26 ID:iwh0DBdW0
エンタの神様はなぜか無名時代の東京03を使ってたのは良かった
68: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:03:04.36 ID:T8kd57d90
>>54
五味はサンドイッチマンにも早くから注目してたなー
56: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:33:44.02 ID:yjvWV58l0
逸見さんの死は子供ながらにショックだったな
初めて見た有名人の死去だった
58: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:39:49.34 ID:1BBqzpnA0
>>56
親が石原裕次郎や美空ひばりが亡くなったときにがっかりしてたけど
そのときは何とも思わなくて
逸見さんが亡くなったときは自分もショックだった
好きだったんだなぁと
63: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:56:58.34 ID:AyEktYC+0
>>58
人気絶頂のさなかに突然ガン告白会見やって
そこからたった3カ月で亡くなったんだもんな
ファンであってもなくても衝撃的だったわ
当時中学生だったけど、人ってこんなに突然いなくなるんだ、と思った
72: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:07:37.18 ID:a4gGOI8/0
>>63
あの会見よく覚えてる
そこから3ヶ月だったのか…
自分も中学生だったけどショックだった
61: 芸人速報 2022/10/27(木) 23:42:46.10 ID:IFUPM+kg0
エンタの神様ってとんでもない糞番組やん
66: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:01:57.94 ID:3LYMnBt30
伊集院がこの人のことメチャクチャ嫌ってたが
ルール内なら数字獲った奴の勝ちだろう
78: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:20:09.79 ID:sFjD561/0
>>66
深夜の馬鹿力でエンタの何様ってコーナーやってたな
83: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:27:50.32 ID:/M46G+qd0
その後はどうなってたの
88: 芸人速報 2022/10/28(金) 00:31:59.15 ID:qMSveLyB0
エンタは出てる人も文句言ってたからな
わかりやすくさせる字幕とか
99: 芸人速報 2022/10/28(金) 01:01:41.94 ID:m+KEikzZ0
>>88
コント至上主義だから
漫才師にもコントやらせてたよね
しかもかなりネタ内容に介入してくるとか
101: 芸人速報 2022/10/28(金) 01:04:48.49 ID:Lwzw+BFS0
ヤラセとCM跨ぎとテロップ地獄の生みの親
106: 芸人速報 2022/10/28(金) 01:19:10.95 ID:pbkoh52U0
エンタのせいでお笑いは停滞した
112: 芸人速報 2022/10/28(金) 03:23:43.29 ID:GiPkP9w60
エンタは本当に大勢の芸人を潰したよな
114: 芸人速報 2022/10/28(金) 03:43:20.58 ID:zLDm+z3x0
>>112
例えば?
123: 芸人速報 2022/10/28(金) 04:24:45.23 ID:Fo06MwSU0
>>112
真逆
大した才能無い奴らを実力以上に売り出した
テキ屋がゴミ材料で作った物をお祭りの雰囲気で売りまくるみたいなもん
本当に実力ある奴らはあんなの出なくても売れる
113: 芸人速報 2022/10/28(金) 03:30:59.06 ID:3hygMnDR0
自分の性の目覚めのキッカケはSHOW byショーバイでやってた海外モデルのヌード画像が徐々に見えていくクイズ?だった 親には言えなかったけどそういう子供多かったんじゃないかな すごい時代
121: 芸人速報 2022/10/28(金) 04:18:36.29 ID:3LYMnBt30
>>113
この中でニューハーフは誰でしょう?とかあったよな
今じゃ絶対できないw
130: 芸人速報 2022/10/28(金) 06:27:23.53 ID:hLtsrqQU0
逸見さんが大阪出身って最近知って驚いた
大阪人特有の品のなさが全く無かったし
131: 芸人速報 2022/10/28(金) 06:39:50.80 ID:zLDm+z3x0
>>130
どんだけ世間が狭いんだよ
品の無さって言い出したら他の都道県民にだっていくらでも品が無い奴
いるだろ
同時に関西人にも上品な人間はいくらでもいる
そんな下品な偏見は捨てて、もっと色んな人間に会えよ
144: 芸人速報 2022/10/28(金) 08:05:30.28 ID:T8kd57d90
>>130
ダウンタウン相手に大阪弁は出てたし全国ネットに出たてのダウンタウンを応援してたのが逸見
逸見がMCしてた世界の常識非常識の後番組がダウンタウンのごっつええ感じになったのは、逸見の推薦もあったはず
132: 芸人速報 2022/10/28(金) 06:42:31.90 ID:9cUf5npo0
マジカルは初期の頃が面白かったな
晩年は芸能人のレクリエーション大会見てるようでつまらんかった
137: 芸人速報 2022/10/28(金) 07:15:34.08 ID:M54ZZ1TJ0
>>132
同意
マジカルバナナやりだしたころからなんか違うんだよなあって思ってた小学生だったけど
何を作っているんでしょうかとか、あるなしとか、間違い探しとか、そういうクイズの方が好きだったから
146: 芸人速報 2022/10/28(金) 08:10:53.17 ID:11jHW9H30
>>137
マジカルバナナは学校で流行ったでしょ
その後急につまらなくなってったのはわかる
142: 芸人速報 2022/10/28(金) 07:47:10.85 ID:4fDgywBg0
ジジババ向けに作れば視聴率は取れる
それだけだろ
日テレのコンテンツは見る価値なし
150: 芸人速報 2022/10/28(金) 08:37:33.93 ID:Z/klsWpW0
エンタは古いのとか平気で混ぜてくるから見ない
109: 芸人速報 2022/10/28(金) 03:04:19.21 ID:T1rfZST00
エンタも家族は笑ってたりするから世の中ようわからん
¥1,100
(2023/02/03 23:57:16時点 Amazon調べ-詳細)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666878162/