コロコロコミック、500号記念で禁断の企画「うんこちんちん総選挙」を開催 現状ではちんちん派がややリード
 
1: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:25:10.57 ID:AtiX8N6v9
 2019年11月18日 07時15分 公開 
 コロコロコミック、500号記念で禁断の企画「うんこちんちん総選挙」を開催 現状ではちんちん派がややリード 
 究極の選択……こんなの選べるかよ……っ!!! 
 [Kikka,ねとらぼ] 
  小学館の漫画雑誌『コロコロコミック』の公式Twitterが「あなたはうんこ派?ちんちん派?」と究極の2択を迫るアンケートをスタートし、大きなお友達が頭を悩ませています。こんなの選べるかよ……っ!!! 
 https://twitter.com/corocoro_tw/status/1195301036967092225?s=20 
  話題を呼んでいるのは、『コロコロコミック』500号の記念イベントとして行われている「うんこちんちん総選挙」。公式サイトには「きのこ・たけのこ? きつねとたぬき? 柿の種とピーナッツ? だったら、おれたちもコロコロコミック500号の節目にやりたいことがあるよな! ……そうだろ、みんな!? 『うんこ・ちんちん総選挙開催!!!!!』」と勢い抜群の説明文が添えられ、「うんこ」が好きなのか、「ちんちん」が好きなのかを投票者に問うという内容になっています。斬新……! 
 
 Twitterで行われているアンケート(『コロコロコミック』の公式Twitterより) 
  この選挙の背景について『コロコロコミック』は、「『うんことちんちん』は、コロコロの大切なスピリットの一つ」としつつ、「ギャグだけど、先生たちみんなが真剣に描いていた。キミの笑顔が見たいから。たとえ野暮でも『うんこ』なのか、『ちんちん』なのか、あえて問おうじゃないか」となんだか男前なコメント。「一度でもコロコロを読んでくれたキミたちでつくる、お祭りだ。『うんこだ』『ちんちんだ』と言って、みんなで笑いあおう!」と投票を呼びかけています。 
 
 500号を記念!(コロコロコミック公式サイトより) 
 
 つまりはそういうこと(コロコロコミック公式サイトより) 
  なおこの投票については、11月22日までTwitterのアンケート機能で開催中。11月17日21時現在では29万2382票が集まっており、やや「ちんちん」の方がリードしているようです。 
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/17/news028.html 
 (Kikka) 
 
2: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:26:04.61 ID:ZJwPTJo+0
 まんまんに1票 
104: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:23:39.10 ID:ZaZph7ZX0
 >>2 
 まんまんに興味がある? 
 それは次のステップに入ったということ。 
 君はコロコロ卒業だ。おめでとう。 
 (かつてはお色気物やラブコメ、大人が主人公のハードボイルド漫画があったけど載らなくなったのはマジでこういう理由です) 
160: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:52:38.47 ID:uSSYV3t90
 >>2 
 そんな汚いもんいりません 
324: 芸人速報  2019/11/18(月) 14:57:49.42 ID:H/JQDLx70
 >>160 
 うわ、お前そこから出てきたんだよな? 
 男のケツから出てきたん? 
 どっちにしても汚いなw 
3: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:26:05.63 ID:oAOf+ya60
 低俗過ぎて草 
4: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:26:07.14 ID:Q9C+UO8V0
 加藤茶が↓ 
15: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:30:47.63 ID:7dUQGflf0
 男の子にとってはちんちんとうんこは友達だからな 
18: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:31:15.10 ID:sNkc+oAd0
 面白いけど、こういうのはtwitterじゃなくて 
 紙面で読者(子供)に投票させたほうがいいんじゃないの? 
145: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:42:15.39 ID:XGtQIGZQ0
 >>18 
 Twitterは規約で13歳以上しか使えない事になってるからね 
 コロコロ読者からは卒業してる子が大半のはず 
19: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:31:20.71 ID:0WsVW8Ae0
 じつはきのこたけのこの代理戦争 
24: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:33:00.60 ID:U6eF/iYO0
 年間12冊だから41年以上か。 
25: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:33:31.69 ID:7dUQGflf0
 なんか自分の体に変なものがぶら下がってるという疑問を男の子は持つわけだ 
 人間の体の構造として、これは不必要なものなんじゃないかと 
 女の子にはついてないんだし 
217: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:14:27.66 ID:xtauv5fI0
 >>25 
 それはないでしょう 
 だって物心ついた頃すでにちんちんからシッコ出てくること知ってたわけだし 
 むしろ女の子はどうやってシッコしてんの!?ってなるはず 
 オレ女だけどそう思うよ 
29: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:38:05.13 ID:tjR1qwvX0
 >>1 
 実に子供向けのいい企画w 
35: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:39:44.65 ID:VxEoVqKJ0
 創刊号のドラえもん特集号買ったなぁ、あの頃は日テレのアニメ終了から5年程経ってても 
 てんとう虫コミックスは発行されてて小学生には隠れた人気だった 
136: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:38:34.27 ID:awBFQFjX0
 >>35 
 コロコロで人気再燃してテレ朝版アニメにつながったんだよな 
37: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:40:34.92 ID:Yq2LnRXP0
 ちょっと小学生の気分に戻れたわ 
 投票してきたありがとう 
39: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:41:47.85 ID:ItMOgWVR0
 勝ち負けの差ってなんだw 
53: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:48:25.01 ID:tDGEybcv0
 超速スピナーとかビーダマンの頃はひたすら何周もコロコロ読んでたなあ 
59: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:53:43.03 ID:ROZjp8h3O
 昔ラモズくん集めてたわw 
66: 芸人速報  2019/11/18(月) 07:57:22.91 ID:M9J19kg60
 小6くらいで、こういうのを喜ぶ男子とそれを見て呆れてる女子 
 この辺から精神年齢に差がついて埋まる事はないんよねw 
78: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:05:01.82 ID:UEp7M/460
 >>66 
 小6なんて大勢はとっくに少年誌に行ってると思うが自己紹介か 
107: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:24:19.26 ID:M9J19kg60
 >>78 
 おっとなーw 
77: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:04:41.71 ID:nXGwOUEbO
 男の人生はこの2つに振り回されて終わる 
80: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:07:01.58 ID:oZcWCbc50
 ちんちん派は女だろ 
85: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:11:41.31 ID:M2V6J6+40
 藤子不二雄先生はおっぱい派だったというのに 
86: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:11:45.36 ID:eTROQPPK0
 ちんちんは息子だしうんこは我が子だし迷うわ 
97: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:20:19.66 ID:PUb2zGq10
 うんこ=肥料になる 
 ちんちん=気持ちいい、子作りの道具 
 ちんちんの圧勝だな 
 
98: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:20:21.84 ID:aEazCL5Q0
 コロコロの思い出 
 入院中で暇な俺は父親にコロコロ買ってきてと頼んだ。 
 父親は案の定ボンボンを買ってきた。 
 文句いう俺に父親は「マンガなんてどれも一緒だろ!」と開き直るが、マンガはぜんぜん違うだろ、という 
131: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:35:44.22 ID:kluRc9gK0
 >>98 
 その人に分かる例えをしないといけない 
 昭和生まれの大人の男性なら車のメーカーあたりでいうといいぞ 
230: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:36:36.87 ID:+X9r3p5z0
 >>98 
 「案の定」に吹いたw 
99: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:21:58.89 ID:gvTFC1is0
 こういうノリ嫌いじゃない 
100: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:22:21.37 ID:2oc/v5+90
 駆けろ大空て野球漫画が面白かった記憶がある 
106: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:24:13.65 ID:mKrCOCRQO
 女子はコロコロ読まんで 
 ちゃおとかだろ 
111: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:26:28.73 ID:MjECFDiW0
 コロコロで昔付録はうんこの匂い! 
 ってのがあって買って匂い嗅いでみたらカレーの匂いだったことがある 
 うんことち○こはコロコロスピリッツなのか 
 なんかかっこいいな 
121: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:31:05.76 ID:TP8ohHxU0
 ち○こ漢字ドリルも見てみたい 
140: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:39:56.28 ID:1RrxrBC90
 うんこだろJK 
157: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:52:01.41 ID:sOtY52f30
 何十年も続いてるのに500号って意外に少ないなと思ったが月刊誌だとそんなもんなんだな 
162: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:54:23.70 ID:uXyK7JAM0
 小学五・六年生くらいからジャンプに移行、中学生くらいからマガジン派が出てくる。 
237: 芸人速報  2019/11/18(月) 11:11:32.39 ID:HTHMiThm0
 >>162 
 北斗やキン肉やアラレのアニメが流行ってた頃は低学年でもジャンプに移行してた人が多かったよ 
240: 芸人速報  2019/11/18(月) 11:17:50.83 ID:Q4c65h7m0
 >>237 
 特にキン肉マンは丁度悪魔超人シリーズあたりだったから 
 一気に低年齢化してジャンプが団塊ジュニア世代にバカウケしてた時代だったなぁ 
165: 芸人速報  2019/11/18(月) 08:56:43.03 ID:C/vrPTqe0
 じーさんのうんこは至高 
175: 芸人速報  2019/11/18(月) 09:01:41.54 ID:ZvBXEd4X0
 次はおしりとおっぱいだな 
214: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:03:39.24 ID:ZaZph7ZX0
 歯医者での待ち時間の長さに、大人向けの雑誌も全て読み尽くして偶然手にしたコロコロに「魔界ゾンべえ」が載ってた 
 時の衝撃といったら… 
 思わずバックナンバー全て目を通して単行本も買ってみんなに読ませたよ。 
 みんなも衝撃受けてた。 
 これ本当にコロコロコミックなの!?って。 
 
234: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:59:52.96 ID:kluRc9gK0
 >>214 
 まあ、初期のコロコロは藤子不二雄作品を掲載するための雑誌だったからなあ 
 ドラえもんとかこれでもかってくらいに載っていた 
 今や通常時は巻末にドラえもんがひっそりと一本載るだけなんだぜ 
239: 芸人速報  2019/11/18(月) 11:15:47.38 ID:Q4c65h7m0
>>234  今のコロコロコに載ってるドラえもんって一体誰が書いてるの? 
 あとこういった記念号が大好きでこのコロコロ500号も買うつもりだが 
 他にもこの手の記念号で最近出た雑誌ってあるだろうか? 
 月刊ホビージャパンが確か50周年記念号を出してるみたいなだが 
 あとファミ通もこの手の記念号をよく出してる 
 イメージがある
 
245: 芸人速報  2019/11/18(月) 11:35:10.28 ID:kluRc9gK0
 >>239 
 通常時は旧作の再録なのでF先生 
 今は来春公開予定の映画版の原作を連載してるので、元チーフアシスタントのむぎわらしんたろうが作画している 
260: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:15:50.54 ID:Q4c65h7m0
 >>245  なるほど 
 一体いつからコロコロはドラえもんの再録を載せてたの? 
 再録なら途中でネタが尽きてしまいそうなのだが 
 あとチーフアシスタントならF先生の絵柄も真似出来るのだな 
 その絵を見たこと無いのだがどのくらいのクオリティなの? 
 
265: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:23:52.01 ID:mpwWPvX40
 >>260 
 コロコロってもともとドラえもんの再録のために出来た雑誌だろ 
 学年誌にバラバラに載った掲載作が一気にたくさん読めるのが売りだったはず 
276: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:34:43.05 ID:iGGZx//S0
 >>260 
 創刊時から再録中心 
 その時点で単行本未収録の作品を掲載してたから、ほとんどの読者は初見だったはず 
 逆に大長編を除いたコロコロ書き下ろしなんてあったっけ 
286: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:41:43.96 ID:awBFQFjX0
 >>276 
 ドラえもんだけじゃなくてQ太郎やパーマンみたいなメジャーなやつだけじゃなく 
 バケルくんとかみきおとミキオみたいなマイナーのも再録あったしな 
222: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:25:38.35 ID:/x/hNcoa0
 コロコロ編集部「うんこちんちん総選挙で子供のハートがっちりだ!」 
 実際は…↓ 
 おっさん「キャッキャw」 
232: 芸人速報  2019/11/18(月) 10:54:34.87 ID:qRFUZDKc0
 バカバカしくて笑いがこぼれる 
247: 芸人速報  2019/11/18(月) 11:43:42.83 ID:1sTEy6C70
 この企画最高かよ 
259: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:14:33.37 ID:xMJRgFMz0
 加藤茶の3大ギャグ 
 「うんこちんちん」 
 「ちょっとだけョ アンタも好きねえ」 
 「どうも すんずれえしました」 
271: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:30:11.55 ID:cpJx7OBd0
 クソオスの知能の低さが分かる 
278: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:37:05.37 ID:9PRocLn20
 バーブー赤ちんと学級王ヤマザキ好きだったから選ぶの迷うな 
281: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:37:45.52 ID:uuEKngYl0
 こういうのはボンボンの役目だったのになあ 
288: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:42:22.72 ID:d+8XsQP60
 >>281 
 ボンボンは真面目だろ 
 いやオーマイコンブとかロックンゲームボーイくらいまでしか知らんけど 
302: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:50:49.59 ID:iQXYiiyI0
>>288 
 ボンボンの方が圧倒的に下品なイメージが… 
 でも今にして思えば、すべてアホーガンのせいだったのかもしれない
314: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:56:20.73 ID:d0SzdPY60
 たまたまも昔は人気あったのに 
283: 芸人速報  2019/11/18(月) 12:39:18.74 ID:rvP0dAP+0
 原始レベルの戦いで笑ったわ