1: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:25:13.36 ID:WReu2SKu9
 熊本県のPRキャラクター「くまモン」。日本国内だけでなく、海外でも根強い人気があるが、今、ある壁にぶち当たっている。中国などでの当て字を使った呼び名「酷MA萌」、この名前が浸透せず、19日、“改名”した。 
     ◇ ◇ ◇ 
 日本を飛び出し、アジアでも活躍する熊本県の公式キャラクター「くまモン」。19日、中国で活動する時の新しい名前が発表された。 
 熊本県知事公室・白石伸一政策審議監「“熊本”と“クマ(熊)”の漢字を掛け合わせた『熊本熊(ションベンション)』を公式な中国名として使用することにします」 
 中国語で「熊本熊」と書き、読み方は“ションベンション”、上から読んでも下から読んでも“ションベンション”。 
 (壇上で“ションベンション”と呼ばれ、大喜びする様子の「熊本熊」) 
 この改名により、人口およそ14億人の中国や台湾では“ションベンション”で統一。日本の「くまモン」の呼び方が少数派になった。 
 この改名に合わせ、東京・銀座のアンテナショップでも中国語の表記を急きょ、名前を張り替えたという。 
 買い物客「熊本県をアピールする意味では、これ(熊本熊)の方が日本としては中国の方にアピールできる」 
 実はこれまで、中国での「くまモン」には、名前で失敗した過去があった。「くまモン」は日本で誕生した2011年以降、中国でもジワジワと人気に火がついていったが、中国では当初、ローマ字の「KUMAMON」など多数の表記があったという。 
 すると2013年、熊本県は中国人により親しんでもらえるよう改名に踏み切った。中国語とアルファベットの当て字にして「酷MA萌」。中国語で「かっこいい」「外国産」「かわいい」という意味が込められている。しかし、これが大失敗。全く浸透せず、逆効果になってしまった。 
 そこで行われた今回の“ションベンション”への改名。違いは一目瞭然で、中国人にわかりやすい名前のようだ。 
 中国からの観光客「中国だったら“ションベンション”の方が覚えやすいし、中国らしい感じがします」 
 また、この改名には、もう一つの大きな役割がある。中国各地で出没する「偽くまモン」対策として、熊本県は改名を機に中国で商標を申請した。 
 熊本県知事公室・白石伸一政策審議監「海外の企業の方々に、このキャラクター、イラストをしっかり活用していただいて、それで利用料が入ってきます」 
 その利益は著作権侵害の対策費用などに使っていくという。 
 しかし、改名により、ある矛盾が発生してしまった。実は、「くまモン」は“クマのオス”ではなく、“男の子”という設定。新しい名前は、まさにクマと勘違いされそうな名前だが… 
 熊本県知事公室・白石伸一政策審議監「クマになってしまうかもしれませんけど、愛着を持っていただければ、愛していただければと思っています」 
 小さな矛盾は気に留めず、“ションベンション”として中国でのブレイクを目指す―― 
 2019年3月19日 19:24 
 日テレニュース 
 http://www.news24.jp/articles/2019/03/19/10422662.html 
  
 
2: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:26:05.54 ID:VaWjiIu80
 ベンジョンソン 
5: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:26:32.16 ID:FultJC5L0
 小便… 
7: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:26:42.17 ID:Razvn4L50
 小便熊 
9: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:27:11.67 ID:2xttCuh40
 大便熊でも良いんちゃう?? 
10: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:27:16.91 ID:4X47eXxR0
 臭そう 
11: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:27:24.05 ID:si5skxv10
 良かったなあ 
 良い名前つけて貰ったじゃん 
 うわあ、本当に良かったねえ~ 
12: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:28:09.51 ID:z19mymjQ0
 熊本はションベンって事か 
14: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:28:15.54 ID:IhWrkNxd0
 おしっこじゃない。潮や! 
17: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:29:08.85 ID:EXKSjXyI0
 中国語の発音だと、しょんばいしよんが近い 
19: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:30:37.45 ID:8guWQszR0
 日本のションベン熊 
21: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:31:30.95 ID:okfT1Ex20
 熊本弁でしょんべんは、小便のことだぞ 
23: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:31:49.68 ID:rD2W0tws0
 >>1  Xiongbenxiong 
 シオンベンシオン 
 これをションと発音してたら中国語 の先生にできるまで指導されます。 
 Shengbenshengではないのです。 
 
29: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:36:47.57 ID:9frw35gK0
 >>23 
 記事そのものが、マスコミの悪意に満ち満ちているからw 
 中国語を少しでも勉強すればすぐに判るよね 
37: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:45:24.38 ID:AQalVPpm0
 >>23 
 これ 
 般教の基礎中国語しか習ってない俺でも 
 スレタイでねーよって思った 
40: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:46:56.70 ID:6HEup5go0
 >>23 
 いまだにchi吃とqu去の聞き分けができない 
25: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:32:26.18 ID:DXMP97o00
 当て字の「酷MA萌」がひど過ぎだろ。 
 何なのか中国人も日本人も分からんじゃん。 
 読み方はどうあれ「熊本熊」なら地名と熊の掛け合せで中国人も日本人もイメージしやすいがな。 
43: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:47:40.69 ID:6HEup5go0
 >>25 
 酷は中国語でcoolカッコイイっていみだぞ 
 日本語のひどいじゃない 
28: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:36:45.17 ID:13pWrqG10
 小便しよん? 
30: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:37:08.73 ID:AqCglOXT0
 ベンジョンソンがお坊ちゃまくんではションベンソンにパロディされてた 
31: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:38:07.79 ID:7RAoR7N/0
 発音で面白くなるのは仕方ないだろ 
 ボポブラジルとかのがかわいそうだ 
 高田馬場もな(関西) 
32: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:40:01.88 ID:mXnlStq50
 熊本熊 
34: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:40:49.92 ID:IhWrkNxd0
 てか熊ってションなのか。「ゆう」って読み方はどこから来てんだ? 
42: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:47:20.10 ID:GZVw31920
 上から読んでも山本山 
46: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:48:35.45 ID:T1or4zDJ0
 ひこにゃん「おい、ションベン野郎。財布だせや」 
52: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:54:55.98 ID:L49n0guG0
 くまモンの汚れな感じと合ってて別にいいだろ 
53: 芸人速報  2019/03/19(火) 20:55:09.99 ID:fWxNtST40
 ゆるキャラ王から下キャラ王へ 
57: 芸人速報  2019/03/19(火) 21:05:28.02 ID:4FG1iVrY0
 スレ見てないけど 
 たぶんションベンスレになってるハズw 
61: 芸人速報  2019/03/19(火) 21:07:34.67 ID:rO92Y6Kf0
 台湾行った時に美人アナウンサーがションベンション言いまくってたわ 
62: 芸人速報  2019/03/19(火) 21:08:30.02 ID:zmhR7odL0
 ちょっと熊本に行ってくると言えば 
 ションベンに行くことになるのか 
 すげぇよ中国! 
75: 芸人速報  2019/03/19(火) 21:52:50.17 ID:UtngC0NFO
 >>1 
 ヘップバーン式ローマ字で 
 KUMAMON 
 で、何がアカンの? 
77: 芸人速報  2019/03/19(火) 22:08:12.88 ID:6HEup5go0
 >>75 
 ローマ字という概念自体が日本語にしかない 
 中国語は意味で表すか(熊本熊)音を漢字で表すか(酷MA萌 クマモンの発音)しかない 
80: 芸人速報  2019/03/19(火) 22:47:06.58 ID:BkOUYkSs0
 もう少しいいのなかったんか