1: 芸人速報  2017/10/19(木) 16:58:10.08 ID:5p+RLQfD0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
18日放送の「1番だけが知っている」(TBS系)でビートたけしが、唯一勝てないと思ったお笑い芸人は明石家さんまだと告白した。 
 番組では、たけしが「魂震えた芸人」を尋ねられ、「明石家さんま」だと答えた。たけしは「テレビの時代では1番すごかった」と語り、 
 さんまのアドリブと切り返しのすごさに「うわっ、こんなのいるんだ」とショックを受けたという。 
 1981年、ふたりは「オレたちひょうきん族」(フジテレビ系)で初共演。裏番組のザ・ドリフターズ出演の「8時だヨ!全員集合」(TBS系)は、 
 30%の高視聴率を誇っていた。ドリフがきっちり計算したネタを生放送で披露していたのに対抗し、たけしらは正反対の「いいかげん」でやることに。 
 たけしは、アドリブが多い「ひょうきん族」では、「明石家さんまには勝てない」「勝とうと思うと番組が終わっちまう」と考え、 
 「俺がツッコミのほうに回んなきゃ」と決心した。当時のコントでも、たけしは「俺がなんでお前のツッコミに回んなきゃいけねぇんだ」と漏らしていた。 
 http://news.livedoor.com/article/detail/13768832/ 
  
 
3: 芸人速報  2017/10/19(木) 16:59:48.93 ID:R36Qqiso0
 漫才のしゃべくりでも洋七以下なくせに何、言ってやがるフガフガw 
49: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:21:50.54 ID:4zUjq02S0
 >>3 
 たけしは洋七を研究して、速度では敵わないから毒舌などを盛り込んで話す情報を増やした。 
 これがヒットした。後追いのツービートの方が当時の漫才の流れでは前を走ってたよ。 
126: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:19:44.01 ID:OxFMbGk+0
 >>3 
 洋七ってそんなに凄いの?ずっと見てないけど 
4: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:00:14.25 ID:cP7FoZU90
 たけしが笑っちゃって返せないこと多かったもんな 
5: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:01:07.76 ID:qlAHpYK30
 高齢化社会 
7: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:02:15.22 ID:gk+EL81H0
 さんなもたけしも旧世代を押しのけで出来たのに 
 若い芸人は何してんだよ 
24: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:07:34.49 ID:M2w/aTWb0
 >>7 
 大御所の太鼓持ちか雛壇中堅ポジション死守するだけのつまんないやつばかりだよな 
119: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:14:51.87 ID:zMx4lRlz0
 >>24 
 壇蜜ポジションに見えた 
27: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:09:21.72 ID:wIikwo6b0
 >>7  松本が最後のクリエイティブか 
 もう新しいスタイルないんじゃないか? 
 松本もシュールしかないって考えてやってたみたいだし 
 
102: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:01:15.62 ID:goe48PqX0
 >>7 
 何かの番組で若手が言っていたけど 
 目標がひな壇芸人らしいからねぇ 
137: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:31:50.23 ID:AwoPvwyh0
 >>7 
 小藪とかジュニアとか結構がんばってるんじゃね? 
166: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:51:12.38 ID:jr3onUmE0
 >>7 
 昔の芸人はクレイジーキャッツにしろドリフターズにしろそんなに若い芽を摘もうという人は居なかったろ 
 寧ろ若い芽を育てようとしてたのがクレイジーキャッツで育てようとしないまでも若いのが出てきたら身を引こうとしてたのがドリフターズ 
 最近の大物wみたいにテレビ局やプロデューサー、大手事務所と癒着して癒着しまくって権力の椅子に座り続けようとする人間は居なかった 
 別に旧世代を押しのけたって感じではなかったろう 
176: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:58:48.33 ID:DJoyqtuh0
 >>7 
 養成所あがりの互助会になってるから 
8: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:02:42.74 ID:DNmX1ED+O
 明石家さんまさんは、彼は病気だから… 
 ショートスリーパーでずっと噪状態 
 完全に、病気だよね 
13: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:04:09.12 ID:EARr+nWI0
 >>8 
 たけしもそんなこと言ってた 
 いつまでたっても治んないね、みたいな 
17: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:05:55.69 ID:js464aG40
 >>8 
 さんまって笑っていいともの時はよく寝坊して遅刻してたけど、あれは方便だったのかな 
33: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:11:07.85 ID:IFH6menU0
 >>17 
 運転手がジミーだったから 
110: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:04:55.71 ID:0o5M3nEP0
 >>33 
 なるほどwww 
143: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:35:33.13 ID:O8NYH5jgO
 >>33 
 ジミーちゃん、雨の時にワイパー掛けると運転中に眠っちゃうんだよねwww 
15: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:05:36.92 ID:JCeKHORa0
 たけしは映画とか話ではすごいんだけど、いったいお笑いで何に勝ってるのかわからないわ。 
76: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:44:13.35 ID:INXF28q/0
 >>15  強いて言うなら深夜ラジオの聴衆率5%かね。コレはもう誰にも塗り替えられないだろ。 
 後は、芸能界最下層だったお笑い芸人、その中でも更に一番最下層だった色モノ(演芸場で落語と落語の間にやるツナギの芸人)を、 
 天地ヒックリ返して芸能界のトップグループにした事かな。 
 コレをやったのが明らかにたけしだから、今こんなにつまらないのに誰もたけしを倒してノシ上がろうとはしない。 
 お笑い芸人達にとっては、「今、自分達が道を歩けばキャーキャー言われ握手を求められ、可愛いアイドルやら女優やらとの恋愛や結婚もできるのは『全てたけしが天地ヒックリ返してくれたから』」 
 だからな。ってか、今売れてるお笑い芸人達はたけしが存在しなかったらお笑い芸人になんてなってねーだろ。 
 たけしの後の世代で、たけしがこの世に存在しなくてもでも売れただろうってのはダウンタウンぐらいじゃね? 
 それでも「さすが漫才の本場、関西の芸人は凄い」程度の扱いで、数年後には関東では忘れられる関西限定スターで終わったハズ。 
 何かたけしの事メチャクチャ褒めてるように見えるカモ知れんが、 
 俺は「今の日本の『どんな事でも、どんな状況でも笑わせた方が勝ち』的な軟弱指向はたけしのせい」だと思ってる。 
 たけしが存在しなければ、今の頭の回転の早いお笑いトップ連中は別のジャンルに就職し、 
 もっと日本の国益に貢献していた可能性もあるし、 
 何より笑って誤魔化す、茶化す文化は今ほど発展しなかっただろうから、もっと一本筋の通った硬派な国になってたハズだと思ってる。 
 
120: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:15:09.94 ID:sPhUmHkG0
 >>76  上で誰かも言ってるけど、さんまに対してたけしが本当に笑ってたってあるけど、そういうのを「それでいい」って演出としても全国区でやったのがあの番組なんじゃない? 
 演者が笑ってしまうってのは本来NGなはず 
 いかりやはそういうの嫌ってそうだ 
 あとテレビ変えた人で言えばテリー伊藤とかかな 
 
147: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:38:04.11 ID:1N2Ok58z0
 >>120 
 そんなこともないんじゃない? 
 チョーさんも志村や加藤がリハ以上にガチでずっこけたりして 
 ほんとに面白いときは自分も笑っちゃってたもん 
160: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:43:26.00 ID:4zUjq02S0
 >>76 
 上岡龍太郎が言うには、 
 昔、落語家以外の芸人、漫才師とかのイロモノは客から下に見られる底辺の存在だった。 
 それをコント55号が出てきて萩本さんが客と同じ位置に登った。 
 それからやすしきよしが出てきてコンビともに客と同じ位置になった。 
 それからツービートが出てきてたけしさんが客より上の立場になった。 
 今はダウンタウンが出てきてコンビで客より上の立場になった。 
 この4組が芸人の歴史を変えました。これからどれ程芸人が偉くなるのか、私にはわかりません。 
 とのこと。 
19: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:06:41.05 ID:wf7wbZVg0
 40年以上ずーっとテレビに出て喋り続けてるもんな  
21: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:07:01.13 ID:vZXUAtLb0
 これ見てたわw 
 ちょっと暗めの部屋で照明当ててのインタビューだったんだけど 
 たけしが照れ隠しなのか顔を手で触りまくるから顔が見えなくなったりしてじっとしてーって思ったわ 
22: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:07:06.64 ID:3eOPm4J50
 見てたけど正直たけしが上げてた後輩芸人のほうがおもしれーよ。 
 第三世代?の人だと浜田はたけしより上だと思う。 
45: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:20:11.78 ID:sOswwkC70
 >>22  最近の若手は皆自分よりうまいしおもしろい 
 ただ時代が違うから日の目をみないでかわいそう 
 みたいな事をたけし自身がよく言ってるな 
 
107: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:03:35.64 ID:OAxddaBn0
 >>45 
 たまたま時代が良かっただけとも言ってるね 
 映画だけやっときゃ文化人なのにちゃんとビートたけしで居るとこがすごいと思うわ 
23: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:07:26.61 ID:JCeKHORa0
 たけし、たもりは文化人としてすごいよな、お笑いをやる気があるかどうか微妙だもん。 
25: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:08:35.34 ID:X1gUY//p0
 ファーwww 
26: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:08:45.34 ID:RWWpQ8cB0
 この二人でやった「芸能人の集まる店」だったか面白かった 
 女が言い出した罰ゲー「上に乗って腰をふる」 
 たけしが飲み過ぎてぐだぐだ 
28: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:09:35.87 ID:5MiDbbN60
 引っ張るだけ引っ張って普通だったな 
29: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:09:52.47 ID:+CHJwVE50
 キッチリ作ってあるコントの方が面白い。 
 ドリフよりもアンジャッシュとか東京03。 
32: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:10:29.65 ID:Qjq9B5CF0
 たけしはそもそもお笑いに従事してないだろ 
 歳食ってから辞めたというのならまだしも 
 もう早々にやめちまってる 
 着ぐるみ着るだけだった 
37: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:14:03.02 ID:ONQYa7Wo0
 子供の頃、ドリフが大好きだったのにひょうきん族が台頭してきてドリフがどんどん落ちていったのが分かった 
 で、ひょうきん族をみるとなんの工夫もない悪ふざけにしか見えず、とても納得がいかなかった思い出がある 
40: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:16:28.83 ID:Qjq9B5CF0
 >>37 
 1回2回見る分には「こんなくだけたのもあるのかw」と新鮮だったけど 
 すぐ飽きたな 
61: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:31:39.76 ID:JCeKHORa0
 >>37 
 あるなぁ、コントや劇から、悪ふざけ、からかいになったんだよな。志村しかいない感じになった。 
 幅がなくなってうんざりした思い出がある。 
72: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:42:11.20 ID:Rl+I5bGe0
 >>61 
 からからいから進化してないのが辛いな 
 ダウンタウンとかとんねるず、その取り巻きがいつまでも居座ってる 
73: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:42:52.40 ID:axJrn0M+0
 >>37 
 ひょうきん族の方が対象年齢が高かっただけだろ 
41: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:18:27.69 ID:nwfeorsQ0
 タケちゃんマン勝てないのか… 
42: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:19:24.19 ID:wjhGNhx40
 全員集合のdvd欲しい 
43: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:19:33.20 ID:LGMVKlDx0
 明石家さんまの鉄板ギャグ 
 ・(耳を折り曲げて)「ギョーザ」 
 ・(ゲンコツを口に入れようとしながら)「肉だんご」 
 やっぱ笑いの神様やな(笑) 
44: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:19:49.23 ID:Yfplg1hb0
 うーん 
 テレビで天下とったのが中居有吉マツコとかだからなんとも 
 冠番組を数多く持つのがいいのかどうか 
46: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:21:09.55 ID:CpVMN7AE0
 たけしは事故る前は神だったよ 
47: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:21:33.14 ID:WJhVTRxd0
 お笑い芸人としてのビートたけしは 
 バイク事故のときに死んだと思ってる 
 あれ以前と以後ではノリも勢いも別人だよ 
48: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:21:49.16 ID:g5hVFPMc0
 ダウンタウンの後がいないからお笑いも終わりだろ 
50: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:22:16.03 ID:1N2Ok58z0
 さんまのおニューのゴルフクラブを地面に叩きつけたり 
 ランドローバーでブロックなぎ倒したり 
 ゲレンデバーゲン塗り替えたりしてた頃が懐かしい 
51: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:23:47.95 ID:cLlZcSkY0
 まぁ正直さんまはテレビ芸人では最強だろ 
 恋からなどからもさんま以外は他は素人で番組成り立ってたし企画が無くても番組になる 
 さんまと他何名か揃えてトークテーマ決めるだけで番組が作れるってなかなか出来ない才能だろ 
54: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:26:29.48 ID:ULH2HUlS0
 さんまには勝てないってバカだろwフガフガしか言ってねーし、おまえ芸人の中では最底辺じゃねーかw 
55: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:28:14.82 ID:1N2Ok58z0
 >>54 
 ほんとうにフガフガしか言ってないの? 
 妄想じゃない? 
56: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:28:14.97 ID:tEVvlR+f0
 ひょうきん族も勝手にお前等が先に笑ってただけだろ。さんまも当時は何が面白いのか分け分からんかったわ。 
 ダウンタウンと志村には腹がよじれるほど笑わせてもらった。 
58: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:30:11.20 ID:cqP996UJ0
 アドリブでいろいろ面白い事言える奴がやっぱり生き残ってる業界だな 
59: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:30:21.94 ID:ZrRvW3aQ0
 40年前の話なんだよな 
 猪木馬場どっちが強いかみたいなもんで若いやつらには理解できないだろうな 
60: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:30:43.46 ID:axJrn0M+0
 ほんとさんまは人間国宝レベルだろ 
 落語家を人間国宝にするのならさんまもすべき 
65: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:33:55.20 ID:SDP+H0P+0
 ひょうきん族 一晩だけ復活してよ 
 なにやってもダメなフジでも、視聴率あがるよ。 
67: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:36:44.57 ID:sOswwkC70
 >>65 
 ひょうきんベストテンの司会は誰がやるんだよ 
74: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:43:12.79 ID:hPGb3ow10
 >>65 
 27時間TVもひょうきん族ベースでやれば今よりマシだろうにな 
 昼間はいいともベースにしてもいいし 
66: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:35:58.83 ID:Qr/l4rU10
 タケシは喋りにも介護が必要な状態だけど、さんまはまだいける 
 さんまは馬鹿な女と組むと最高のパフォーマンスを発揮する 
68: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:38:05.62 ID:AtmJthlJ0
 松っちゃんには映画ではボロ勝ちやけど笑いでは足元にも及んでないやん 
69: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:39:13.12 ID:CtsRi2xS0
 すげーどうでもいい話題だな 
71: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:41:39.41 ID:DspiqPmX0
 ツービートとオールナイトニッポンの面白さは認めるけど 
 ひょうきん族はそんなに面白いか?と疑問視しながら観てたな 
77: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:44:35.64 ID:UiA/QMaW0
 さんまちゃんは子供でも大人でも老人でも誰と絡んでも面白くするところが凄いかな。 
 プライド高くて子供は相手にしないとか、男なんて興味ないから女呼べや!っていう 
 芸人も多いと思うからね。 
 所&さんまコンビでやってたトーク番組が面白かった。 
 ゲストの好き・嫌いのテーマを元に話すっていうスタイルで。 
83: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:46:58.80 ID:DspiqPmX0
 >>77 
 いいともの金曜のさんまとタモリのトークも面白かったね 
 コーナー長寿だったよ 
79: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:45:19.33 ID:wZH4Du7r0
 だから、近年は真正面の勝負を避けて 
 自分のできる事投げっぱなしな「割り込み中継」 
 ばっかりやってたんだな。火薬田ドンみたいに 
81: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:45:50.92 ID:CpIxxCxt0
 ひょうきん族はまじで笑った 
 腹筋が切れるかと思うぐらい 
 笑いが止まらなかったからな 
 あんな番組今やったら 
 子供が失神するで 
 笑いすぎて 
88: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:50:06.24 ID:wZH4Du7r0
 >>81  ひょうきん族は子供といっても中学~大学生くらいが 
 メインじゃない? 
 初期のひょうきんスリラーだって、マイケルの本家を 
 いちお観てる前提でのパロディだし 
 中後期にロスプリモスの本物が出てきても、子供じゃ 
 その意味の理解は難しいよ 
 
82: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:46:12.12 ID:1N2Ok58z0
 さんまは別格というか別規格な感じあるな 
 関西芸人の中でも 
 あと上岡龍太郎も 
84: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:48:23.00 ID:EARr+nWI0
92: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:54:30.23 ID:gfADYvxO0
 >>84 
 やっぱ凄かったなw 
 懐かしいわ! 
150: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:39:54.09 ID:m+iIQTx00
 >>84 
 話はうまいけどネタの内容はつまらなくね? 
 きよしのツッコミはうまい 
85: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:48:30.94 ID:90rACk9j0
 芸人が生きてる内に品格だの高名だの気にしたらおしまいだろ 
 目の前の客笑わせる事だけに注力してろよ 
 死んでから惜しまれろ 
89: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:51:27.14 ID:jc+q8VZk0
 ツービートの漫才で笑ったことないけど 
91: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:53:46.60 ID:FtsZk6cd0
 だって化け物じゃん 
94: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:55:03.83 ID:cO7tNQMi0
 これ見てたけどさ 
 そりゃTV衰退するわ 
95: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:55:28.67 ID:EZQqFmvA0
 さんまも全然面白くないけどちゃんと喋れてるのは立派 
 昔から関西人はなんでこんなの好きなんだろと思ってたが今でもしゃべりは上手だから実力派だったんだろうな 
99: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:59:05.96 ID:tbXsmlJp0
 バトルロワイヤルの頃のタケシは滑舌めっちゃいいのな 
 事故で全てが変わった 
101: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:59:53.43 ID:5s8kX4xQ0
 >>99 
 事故後だろあほ 
109: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:04:13.38 ID:tbXsmlJp0
 >>101 
 あれ事故後なの 
 アウトレイジと全く演技違うんだけど、事故後でも喋れたんだ 
100: 芸人速報  2017/10/19(木) 17:59:39.16 ID:Q9RiVc7U0
 たけしが死んでも何とも思わないけど 
 さんまが死んだら喪失感が凄そう 
108: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:03:48.50 ID:8v/IoYwQ0
 たけちゃんマンと悪役じゃ、お笑い的に悪役のほうがおいしいからなあ。 
114: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:08:50.45 ID:r4bYY6Rk0
 関西人だが、吉本新喜劇よりドリフの方が好きだったな。 
116: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:10:28.57 ID:QFB5s6/U0
 ひょうきん族の時のさんまはギラギラしてたからな。たけしも本音では負けてたのか。 
 納得したわ。 
118: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:14:31.94 ID:UiA/QMaW0
 恋愛話ができるのも強みかな、さんまちゃんは。 
 たけしは恋愛話なんて照れてしないだろうし結婚も早かったからね。 
 どうしても女遊びとかの話になるから爽やかさがないだろうし。 
121: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:15:25.56 ID:sEBlPfeN0
 たけしの全盛期の漫才動画見ると今でも鋭い突っ込みしてんなって思う 
128: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:21:18.34 ID:6GcFy+n40
 さんまの喋りは今でも面白いからなぁ。 
 たけしは周りが気を使ってしょうもない話でも笑ってあげてる感が伝わってきて見てるこっちが辛くなる。 
129: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:21:26.45 ID:sxks2JTt0
 たけしは考えて話すけどさんまは条件反射で話す感じ 
 思ったことそのまま話して面白いのがさんまなんだと思う 
130: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:22:07.76 ID:jr3onUmE0
 たけしがフライデー事件起こした時も物凄い上から目線でさんまがつっこみ入れてたもんな 
 さんまの攻撃性はヤバイわ 
 下手にでてるようでダウンタウンの松本並みに攻撃的なんだよな 
140: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:33:09.62 ID:D9/8PRT90
 >>130 
 あの時、意外にもたけしを擁護したのがタモリだったな。 
 たしか、タモリはたけしとは仲が良くなかったのに。 
156: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:42:23.14 ID:N/CFu+Zi0
 >>140 
 仲は悪くもないのよね 
 良くもないけどw 
163: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:47:07.99 ID:1N2Ok58z0
 >>130 
 でもそれがベストな対応だったんじゃない? 
 優しくしたところでお互いなんも良いことないし 
131: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:23:14.85 ID:91ELW4X20
 さんまのライバルは紳助 
144: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:35:51.96 ID:tzjTqzlu0
 最初はB&Bにはどうせ敵わないって言ってた 
 何度も何度も繰りかえしあちこちで 
 文化放送の漫才クイズに出てるときにも複数回そう言ってたのを憶えている 
 たしかにB&Bの方が当時の漫才としてはオーソドックスで、だけど人気は伯仲していた 
158: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:43:07.98 ID:jr3onUmE0
 芸能界の天下の取り方ってようわからんけどフジテレビのプロデューサーと仲良くなってそのスタッフが出世してさんまも権力持ったって感じだな 
 だからなんかとんねるずには頭上がらない感じ 
 さんまはテレ朝は出てないしTBSでもそんな影響力無さそうだし 
 日テレはフジに次ぐくらいパイプありそうだけど天下取ったってのはどの辺で判断すべきなんだろ? 
164: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:48:15.60 ID:O8NYH5jgO
 >>158 
 オレたちひょうきん族って、フジテレビの出たがりプロデューサーやディレクターも出演していたじゃん。 
 だから自然に親しくなれたんじゃないの? 
165: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:49:29.66 ID:SzniX1EQ0
 頭の回転はホント早いよな。 
 っていうか何言われてもうまい返ししたろって 
 思ってやってるから隙がない。 
168: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:52:37.60 ID:UaUMYpsL0
 オールナイトニッポンは面白かった 
169: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:52:51.84 ID:3LBzizv60
 さんまは面白いというより凄いという印象 
171: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:55:13.57 ID:SzniX1EQ0
 最近はジュニアもいいと思うようになってきた。 
 返しがうまい。なんか大喜利スタイルの返しだよな。 
173: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:56:59.66 ID:vBaoi3QT0
 洋七を紳助が真似て、その紳助を松本がリスペクトして、松本を見て紳助が漫才をやめた 
174: 芸人速報  2017/10/19(木) 18:57:11.19 ID:lrACV44g0
 お笑いウルトラクイズで、ピコピコハンマーで 
 若手をしばいてた頃が全盛期だったよな。